工業会の沿革
ポリルーフ工業会の沿革及びFRP防水業界の状況
| ポリルーフ工業会の沿革 | FRP防水業界の状況 | ||
|---|---|---|---|
| 1987年 | 昭和62年 | 防水ジャーナルに初めてFRP防水特集が掲載 | |
| 1989年 | 平成元年 | ポリルーフFRP防水工業会九州設立(28社) | メーカー団体であるFRP防水工法研究会発足 |
| 1990年 | 平成 2年 | ポリルーフFRP防水工業会近畿設立(22社) | |
| 1991年 | 平成 3年 | 関東ポリルーフ工業会設立(130社) | |
| 1993年 | 平成 5年 | 中四国ポリルーフ工業会設立 | |
| 1994年 | 平成 6年 | 全国ポリルーフ工業会設立 | 日本建築学会にFRP防水小委員会設置 |
| 1994年 | 平成 6年 | プライベート検定実施(第1回) | FRP防水工法研究会の名称をFRP防水材工業会に変更 |
| 1995年 | 平成 7年 | <阪神淡路大震災> | |
| 1997年 | 平成 9年 | (社)全国防水工事業協会にFRP防水工法小委員会設置 | |
| 1998年 | 平成10年 | 『ポリルーフ施工教本』発刊 | |
| 1999年 | 平成11年 | 九州ポリルーフ工業会設立10周年 | |
| 2000年 | 平成12年 | 近畿ポリルーフ工業会設立10周年 | 日本建築学会「FRP防水施工指針案」発刊 |
| 2001年 | 平成13年 | 関東ポリルーフ工業会設立10周年 | FRP防水技能検定が実施される(第1回) |
| 2001年 | 平成13年 | FBK安全衛生パンフレット発刊 | |
| 2003年 | 平成15年 | 中四国ポリルーフ工業会設立10周年 | |
| 2005年 | 平成17年 | 『納まり図例集(屋上駐車場防水工法編)』を発刊 | |
| 2006年 | 平成18年 | ポリルーフスクールを開校(第1回) | |
| 2008年 | 平成20年 | 『ポリルーフQ&A集』を発刊 | |
| 2008年 | 平成20年 | 『納まり図例集(木造住宅バルコニー防水工法編)』を発刊 | 日本建築学会「建築工事標準仕様書」(JASS8)にFRP防水が記載 |
| 2010年 | 平成22年 | 『ポリルーフ施工教本』改定 | 日本建築学会「FRP防水施工指針案」改定 |
| 2010年 | 平成22年 | 『木造バルコニーFRP防水工事における不具合事例と対策集』を発刊 | |
| 2011年 | 平成23年 | <東日本大震災> | |
| 2013年 | 平成25年 | 『納まり図例集(プール・水槽・浴室防水工法編)』を発刊 | 「公共建築木造工事標準仕様書」(国交省監修)に記載 |
| 2013年 | 平成25年 | 『ポリルーフ経年物件調査資料(写真集)』を発刊 | 文部科学省・プール改修工事仕様に採用される |
| 2013年 | 平成25年 | 『ポリルーフ経年物件調査資料(サンプリング調査編)』を発刊 | |
| 2014年 | 平成26年 | 九州ポリルーフ工業会設立25周年 | 日本建築学会「建築工事標準仕様書」(JASS8)改定・参考仕様に追加 |
| 2015年 | 平成27年 | 近畿ポリルーフ工業会設立25周年 | |
| 2016年 | 平成28年 | 関東ポリルーフ工業会設立25周年 | <熊本地震> |
| 2017年 | 平成29年 | ・UR都市機構・浴室防水改修仕様に採用される ・「FRP防水工事安全管理指針」発刊 |
|
