

ブラウザの「印刷」メニューでPDFファイルを印刷できない場合は、以下のいずれかの手順で印刷して下さい。 
1. 認定番号を「右クリック」→「対象をファイルに保存」 でダウンロードした後、ファイルを印刷。 
2. ダウンロードせずに印刷する場合は、ファイルを開いた後、「PDFファイルまたはページを印刷」のボタンから印刷。
| カタログ名 | 更新日 | |
|---|---|---|
| ポリルーフ総合カタログ (通称:Pカタログ) |  | 2024年12月 | 
| ポリルーフ 駐車場工法編 |  | 2023年11月 | 
| ポリルーフ 木造住宅防水工法編 |  | 2025年3月 | 
| ポリルーフ 標準設計価格一覧 |  | 2025年4月 | 
| シュクラ 防食ライニング工法 |  | 2025年9月 | 
| ピュアラ 水道施設向け防食工法 |  | 2020年3月 | 
| シュクラ・ピュアラ 標準設計価格一覧 |  | 2025年8月 | 
■コンクリート構造物向け防水工法
■木造向け防水工法
| 下地 | ポリルーフ工法名 | 認定番号 | |
|---|---|---|---|
| 合板+合板 | MPS-4,MPS-4匠,MNS-4 MPS-1W,MPS-4W,MNS-1W | DR-0703 |  | 
| SPS-1W (勾配断熱工法) | DR-0701 |  | |
| 合板+防火板 | MPS-4,MPS-4匠,MNS-4 MPS-1W,MPS-4W,MNS-1W | DR-0704 |  | 
| SPS-1W (勾配断熱工法) | DR-0702 |  | 
注意:1)
木造向け工法は防水下地の構成によって認定番号が変わりますのでご注意下さい。 
					注意:2)
防火板にはケイ酸カルシウム板、硬質木片セメント板等が該当いたしますが、材質や厚みによる規定がありますので、適用に関しての詳細は弊社係員へお問合せ下さい。
			
| ポリルーフ飛び火(防火)認定取得工法 | : | 飛び火(防火)認定を受けたポリルーフ木造住宅工法パンフレット | 
| 下地材一覧表(参考資料) | : | 木造向け防水工法の下地構造と下地材一覧表 | 
| 設計参考図 | : | 木造バルコニーの下地構造と納まり(参考図) | 
| 屋根防火についての解釈(参考資料) | : | 屋根防火(飛び火)に関する法律面からの解説 |